安全靴を選択する時には、毎日現場が晴れているとは限らないので、雨の日や雪の日でも使える防水の製品を持っておくのも便利です。防水の安全靴の場合雨水や水たまりの中に入っても水が足元に侵入してこないので、泥濘があるような現場でも快適に動けます。作業に従事する労働者の目線に立って開発された製品がほとんどなので、汗は靴の外に蒸発させながらも水の侵入を防ぐという機能性を併せ持っている製品も珍しくはありません。安全靴ですからもちろんつま先は堅牢にできており、重量物の落下から守ってくれる鋼鉄製の芯材が入っていたり、軽量化のために強化プラスチックがつま先に入っているタイプの製品も多くあります。
防水性能が落ちてきた場合には、撥水加工のスプレーを噴射するだけで防水機能が取り戻せるので、使い続けていっても定期的にメンテナンスをしていくことでいつまでも快適に使えます。安全靴を使うシーンは工場作業や倉庫での作業に現場作業に建設労働に至るまで、色々なシーンで使う機会がありますから、使うシーンに合わせたデザインを選んでいくことにしましょう。堅牢性を重視して重いタイプのものから、機動性を確保するための軽量化を実現している製品まで、種類はたくさんあり職種や現場に合わせて選択ができますので、これから使う方は適したものを確実に選ぶようにしましょう。安全靴の防水タイプの製品は気軽に購入できる価格帯の製品がかなり多いので安心して買えます。